Hosted accountが出ているとGoogle Adsenseの機能すべてが使えない。

この記事は約2分で読めます。

Hosted account

Adsenseを進めていく上で、二通りのやり方があります。まず、Adsenseを行なっていく仮定で分かれてしまいます。

導入時から大きく別れることになる。最初からAdsenseを行なっていく場合は、この問題は該当しないことになります。そして、問題になる場合についてですが、最初はAdsensなんてしようと思ってはいなかった場合です。

YouTubeからスタートした場合にAdSenseの管理画面に、右上にHosted accountが表示されていれば、通常のAdSenseの申請方法は通用しないことになっています。

Google AdSenseでは、「ホスト型 AdSenseアカウント」と呼ばれており、bloggerYouTubeから申請を行うとホスト型に自動で登録されてしまいます。この場合は、Google AdSenseのすべての機能が使えないことになってしまいます。

この状態を解除するには、「ホスト型 AdSenseアカウント」をアップグレードする申請をしなくてはいけません。方法はいたって簡単なので、Hosted accountの表示が出ている方はアップグレードをおすすめします。

Google AdSenseの管理画面から歯車→設定→アクセスと認証→サイトの認証でAdSenseを行ないたいサイトやブログのURLを入力し、送信をクリックすると「非ホスト型ウェブサイトへの広告掲載にお申し込みいただき、ありがとうございます。」となり、アップグレードの申請が終了したことになります。

そして、サイトやブログに広告を貼り付けておくことを忘れずに行なってください。申請中ですので、空白になってしまいますが、アップグレードが承認されれば広告は自動で表示されることになります。

承認されるとAdSenseの管理画面からも「Hosted account」が消えます。

なんだか面倒ですが、もしYouTubeから先にAdSenseを申し込んでしまった場合は、以上のような申請をしてAdSenseを十分に活用してください。

 

翌日、無事にGoogleより通知がやってきました!

AdSense_001

無事に承認されました。長い間時間がかかりました、問題の根本が分かれば、どう対応するのがよいのかわかりますね。私も勉強になりました。

タイトルとURLをコピーしました