リンクは意味がない? リンクこそサイトの命!

SEO
この記事は約4分で読めます。

前回は、NAVERまとめの話で終わりました。
なぜ、NAVERまとめの話で終わったのかなのですが、リンクの話が混じってくるので今回にいたしました。

まず、最初にブログやサイトにはページランクという指数をGoogleが持っております。このページランクは以前は、公開されていたのですが、現在は見ることはできません。しかしGoogleはページランクという指数をまだまだ、重要となっています。ページランクが高いから、上位表示をするということではありません。

ページランクは200以上のアルゴリズムの一つなのですが、重要度の比率は高いと思っています。それに変わる指数もありますが、難しい話になってしまうので割愛しますけど、違う言葉で説明していきます。

とその前に、前回のコンテンツの質についてですが、Googleはコンテンツの質についてこのようなことも言っています。ブログやサイトに訪問するユーザーの行動がわかれば、コンテンツ質も判断できるのではと言っています。

どういうことかというと、検索なり、リンクなりで訪問して来たユーザー(訪問者)のサイト滞在時間がながければ、そのコンテンツは質が高い、さらに同サイトで他のページまで多く見られるサイトは評価が高いはずだと仮定しています。

Googleのアナリティクスでは、この両方の数字が見て取れることをご存知だと思います。サイト滞在時間、ページビュー(PV)はサイトの品質を知る上では、大変大きな役割をもたらします。滞在時間は長い方が、じっくりコンテンツを見ていると判断できますし、他のページを見ることは興味があると推測できます。したがってサイトの質が高いと判断できます。

サイト滞在時間が短い場合は、ユーザーが求めていた情報と違うということが簡単にわかるのです。

ここで重要なことは、どのような経路でやって来たのかという点は大きな問題になります。もし、検索エンジンからAという検索ワードで訪問した際の滞在時間が短い。Bという検索ワードでは、滞在時間が長いということも考えられる事象になります。Aというワードではサイト評価は低いのですが、Bというワードではサイト評価が高いということになります。

常々、言っておりますが、キーワードとサイト記事がしっかりとマッチしていなければならないということです。Aというワード来た訪問者は、直感でイメージしたサイトではないと判断した場合は滞在時間も数秒となるでしょう。もしかすると後半部分に行くと有益な情報があるのかも知れませんけど、ユーザーは勝手に判断してます。

なので、記事の書き方の基本は、その答えを先に伝えることをすべきなのです。もしくは、目次などでユーザーが探している情報を最初に明示しておくと滞在時間は上がります。

滞在時間があがれば、Googleは評価の高いサイトとして認識してくれます。TwitterやFacebookが高い評価しているのは、滞在時間がやたら長いので、ライバルといえども評価せざる得ない状況なのです。評価の高いサイトはページランクが高いサイトともいえます。

ページランクが高いサイトからリンクをもらうことが可能であれば、最高です。しかしなかなかリンクなどは張ってくれません。これが現状です。評価の低いサイトからどれだけリンクをもらっても意味はなく、逆にスパムと判定されてしまう場合もあります。以前私も使っていた大手の無料ブログもいまは、黒に近いグレーになっております。

リンクをもらうと判定が下がってしまうのです。こればっかりは阻止できません。リンクを張ってくれた人は良かれと思って張ってくれているので、なおさら質が悪いのです(笑)。

リンクの質についても合わせて説明していきます。リンクもユーザーの行動から判断しているようです。リンクをクリック(タップ)して、訪問した時に滞在時間が長く、ページビューもあれば、良質なリンクとして判断しています。

内容がないサイトにリンクをしてはいけないということです。関連しているようなサイトを紹介(リンク)することが重要になります。

やっと冒頭にある、NAVERまとめの話です。

Googleの特許がNAVERまとめに深く関与していると思われます。リンク元のサイトから飛んだサイトの滞在時間もリンクを発しているサイトの評価に与えるという特許なのですが、これがNAVERまとめの評価を格段に上げていると思われます。NAVERまとめは各ブログやサイトの同じテーマで集めた、まとめページなのでもともとユーザーの関心も高いので、リンク先でも滞在時間は長くなりますし、一記事だけでは終わらないはずなので、まとめページ自体のページビューも上がるという仕組みです。

NAVERまとめのサイト評価が上がるので、上位に表示される、上位表示されるとまたそこにユーザーが集まってくるという具合で良いことづくめです。よく考えられたサイトなんですね。

リンクの評価の仕組みはおわかりいただけたでしょうか。まとめるとアクセスある程度あり、滞在時間が長く、ページビューもあり、他のサイトからのリンクから訪問されている。これが一般的に良いサイトといえます。

エンゲージメントが高いサイトになります。エンゲージメントというとソーシャルメディアでよく使われる言葉でしたが、サイトでも同様なのです。

エンゲージメントについては、次回にします。

 

 

タイトルとURLをコピーしました